• 留学生の皆さんの着付けレッスン

    立命館大学の留学生の皆さんに浴衣の着付けレッスンしました。 初めての体験にもかかわらず、皆さん一回で浴衣を着ることが出来ました。 皆さんすごく上手でした。 帰国されても着てくれると嬉しいのですが・・・

  • 新年の理事長の装い

    明けましておめでとうございます。

    本年もよろしくお願いいたします。

     

     

     

  • 「梅見の宴」しょうざんリゾート京都へ行ってきました。

    しょうざんリゾート京都へ

    かねてからお知らせしておりました。 しょうざんリゾート京都へ「梅見の宴」に生徒さんたちと出かけてきました。 10日11日頃は、まだ肌寒くて 梅は、まだ三分咲きほどでした。 梅見の宴 しょうざんリゾート京都へ 白梅 室内は綺麗なお着物がいっぱい。 みんなで、ゆっくり堪能してきました。 しょうざんリゾート京都へしょうざんリゾート京都へ 11日には西宮教室の生徒さんで出かけました。 しょうざんリゾート京都へ それから 「枡屋儀兵衛」さんの「紬匠展 2018」へ 枡屋儀兵衛 大島紬の歴史的なお話や技法の話を伺い、とても勉強になりました。 最新のお着物もいろいろ見せて頂き ほんまもんに触れることが出来ました。こういう機会を逃してはいけませんね。 また、皆さん機会があればご一緒いたしましょう!

  • 菅大臣天満宮「秋思祭」のお茶席

    先日 菅大臣天満宮さんの「秋思祭」で夕刻よりお茶席が設けられ 理事長はじめ岡本先生、スタッフ数名にて行ってまいりました。 ろうそくの明かりのもと、笛の音が奏でられ 大変厳かに、規則正しい作法でたてて頂いたお茶をいただきました。 私にとっては初めての経験で、 歩を進めるすり足の音にも少なからず感動を覚えました。 ご縁を頂いたことに感謝のお参りをして、帰ってまいりました。 皆さんも機会があれば、是非ご一緒いたしましょう。

  • 2017年5月理事長講座のお知らせ

    今月の理事長講座のお知らせです。 5月14日(日) 14:00~ 5月25日(木) 14:00~ 遅いご連絡になりすみません・・・m(_ _;)m ご参加の方はご連絡くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • あけましておめでとうございます

    新年 あけましておめでとうございます! 昨年は皆様のおかげで、素敵な一年となりました。 ありがとうございます。 今年も着付けのお稽古は言うまでもなく、イベント事もたくさんして、 皆さんと一緒にきものを楽しみたいと思います! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 0105

  • ベネチアンガラス

    実は西宮の教室の近くに、ベネチアンガラスの工房がございます。 京都の生徒さんと先生がそこに行かれて、かわいい髪留めや帯どめを作ってこられました! 西宮の生徒さんや先生は以前から行かれていたようです。 02 img_0615 いろいろなベネチアンガラスを組み合わせて自分のオリジナルを作ることができます。 みなさん真剣ですね~。 で、組み合わさりましたら、専用の機械で焼いて完成! その日のうちに受け取れます。 04 かわいい帯どめや髪留めができました~! また行って、作りたいですね。 01  

  • 若冲展に行ってきました。

    先日、生徒のみなさんと先生とで若冲展へ行ってまいりました。 京都の御所の近くに、相国寺というお寺があり そちらにある美術館で、7月から伊藤若冲展が開催されていましたので 夏着物を着て、ランチを食べて、お出かけをしました! 今年は伊藤若冲の生誕300年を迎えるようで、 色々なところで催しをされているようです。 重要文化財に指定されている作品がたくさん展示されていたようで 「とってもよかった!!」とみなさんおっしゃっていました。 こういう展示会に、さらっと着物をきて出かけられたら、かっこいいですよね! 最後に、集合写真を撮りましたので掲載させていただきます。 みなさんベテランぞろいですので、この着姿を目指しましょう!! 0709

  • 留学生が浴衣着付け体験

    先日、いつもお世話になっているキモノプロさんのところに 留学生の方がお越しになり 浴衣着付け体験をされました。 160602-1 私共もお手伝いさせていただき、浴衣や着物に関しての講義を理事長がなさいました。 2日間にわけて、大体40名くらいの留学生の方が来てくださいました! 160602-2 出身の国はさまざまですが、日本語を勉強されている方々なので、 理事長の講義には興味津々。 着物はどのようにして誕生したのか、 浴衣とはどういうものだったのか、 男性と女性の帯はなぜちがうのか・・・160602-3 日本人の私たちが聞いても「へぇ~~~そうだったのか!」という内容ばかりで(笑) 勉強させていただきました♪ 160602-4

  • 5月の節句

    お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが。 160502-2 烏丸教室には、ひな人形が片づけられ 今度は兜が出現しました。 立派なお飾りですよね! 160502-1 写ってないですが、一番下に作り物の柏餅があり 本物かと思いました(笑) おなかが空いたときは危険ですね・・・ 160502-3