• 着付け教室にて博多織の展示会!

    だんだん秋らしくなってまいりましたね~~! 9月はちょうど単衣の時期。 帯や帯締め・帯揚げ等は冬物を使って秋を演出。 よいですな~ よいですなぁ♪ 本日は博多織の展示会のお知らせです。 生徒さんはご存知かと思いますが、毎年10月頃に、博多織の展示会をしております。 九州は博多の「西村織物」さんが博多織の帯をた~~~~~くさん持って京都に来てくださいます。 これが本当にしめやすくて、おしゃれでかわいいんですよ!!!! 毎年新作を持って来てくださるので、テンションあがります↑↑↑ 見るだけでも価値がありますよ! 日程:2017年10月10日(火)~14日(土) 時間:11時~ 場所:烏丸教室(KIMONO-PRO 3F) お越しになる際は、担当講師もしくは和道事務局までご連絡くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 45期修了式

    昨日8月27日(日)に、45期の修了式を行いました。 皆さまのおかげで、今回も滞りなく、楽しく!修了式を行うことが出来ました。 ありがとうございます。 ご参加いただきました皆様、お疲れの出ませんようになさってくださいませ。 今回は FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT というところでさせて頂きました。 建物は登録有形文化財に指定されている、歴史アリ風情アリのところ! 私では詳しくお伝えできませんので、興味成る方はコチラ↓まで。 http://www.funatsuru.org 写真を見てもわかるとおり、「和」という感じのお部屋。 いつものように、修了証書の授与から始まります。 証書をもらってうれしそう♪ そして理事長のお話のあと乾杯! お食事の間には素敵なフラダンスをご披露いただきました! 最初はドレスを着ていらっしゃいましたが、途中で浴衣に大変身!! 先生方が着付けをされたんですよww この時に写真を撮る人が一番多かったんではなかろうか・・・(笑) 一番の盛り上がりは、商品がもらえるじゃんけんゲーム。 よさそうな帯を手に持っていらっしゃる・・・ほしかったな~~~。 暑い中でしたが、みんなで楽しくワイワイできました。 来月からは新しい期がはじまります。 英気を養って、次も頑張ってお稽古しましょう! 新規の生徒さんも大募集中! お気軽にお申込みくださいませ。 お待ちしております。

  • 広島へ行ってきました

    和道では何かがあるごとに、おりがみで鶴を折ります。 そしてその鶴を毎年、広島へ持っていきます。 鶴を折るときだけでも、世界が平和でありますように、戦争がなくなりますように、と願い その願いを広島へ届けています。 今年も皆様のおかげで、無事届けることが出来ました。 ありがとうございます。 ずーっとずーっと続けていこうと思いますので、 「鶴折ってーー!」と頻繁に頼むかもしれませんが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

  • ゆかたの着付け講座をしました

    先日、京都の教室と同じビルに入っているクラーク高校さんの生徒さんと ゆかたの着付けを練習しました! クラーク高校さんの教室をお借りして、早速開始。 浴衣を着るのは初めての方ばかりでしたが、 理事長がおっしゃることをしっかり聞いて、手つきを見て、真似をして。 すぐに一人で着れるようになりました(⌒-⌒) 後で先生方からレポートを見せて頂いたのですが、 一番うれしかったのは、これからも浴衣を着てみたい!もっと練習します!と書いてくれていたことでした。 一部抜粋させていただきます。 「とても楽しく教えてください、とてもためになりました。  もっと自分で練習して美しく着れるようになります!」 「始めは帯の辺りがぐちゃぐちゃだったけど、仕上げの時にまとまることがわかり、  不器用な私でも着れるんだと学びました。」 「適当にしすぎると、後々雑になるため、一つ一つ丁寧にしていくことが大事」 (↑そのとおりです(笑)) 「来年もあればまた参加したいと思います」 こちらもとても楽しく講座をさせて頂けて、本当にうれしかったです! また一緒にお稽古してくださいね~~☆

  • 祇園祭です

    7月から祇園祭が始まっております。 もうすぐ前祭りの巡行! 鉾も山も建ち始めています。 みなさんイキイキしていますね♪ 和道の京都教室は7/16宵山・7/15宵宵山を満喫するのにベストなポジションにございます。 これらの日は先生方もいらっしゃいますので、涼みがてら遊びに来てくださいね! 浴衣も着ましょうね~~(笑)

  • ゆかたの着付けをしました!

    先日、留学生の方に来て頂き、ゆかたの着付け&講義をさせていただきました! 留学生さんの国籍はさまざま。 でもみなさん、日本語を学んでいらっしゃいますのでとてもお上手でした。 礼儀正しく、「ありがとうございました!」と元気よくおっしゃってくださり、 理事長のゆかたに関する講習も熱心にお聞きになっていました。 理事長の講義は、「浴衣の起源は、むか~しむかし、お風呂に入るときに着る「湯帷子(ゆかたびら)」と呼ばれるものであり・・・」から始まり、 実際に留学生さんが着ていらっしゃるゆかたの柄に関することだったり・・・。 日本人の私たちも「へ~~~~」と思って聞いていました(笑) また日本に来てくださいね! お待ちしております。

  • 2017年6月 理事長講座のお知らせ

    6月の理事長講座のお知らせです。 6月11日(日) 14:00~ 6月22日(木) 14:00~ 場所:烏丸教室 お稽古内容はいつも通り、自由!(笑) 久しぶりにお稽古したいなーという方にオススメです。 ご参加希望の方は担当講師もしくは和道事務局までご連絡ください。

  • 6月の勉強会&展示会のご案内

    6月の勉強会&展示会のご案内です! 皆様のご参加お待ちしております。 ~輝きつづける「螺鈿(らでん)」勉強会~ 日程:2017年6月8日(木)、10日(土)、11日(日) 場所:京都 烏丸教室 螺鈿作家の平山剛先生にお越しいただき、お話をうかがったり螺鈿の帯を実際に見ることが出来ます。 「螺」とはあわび貝、メキシコ貝などの美しい貝の素材を意味し、 「鈿」はそれらを文様にはめ込む装飾技術のことを指すそうですよ。 そんな伝統技術が込められた、たくさんの螺鈿の帯を堪能しましょう! ~大島紬&小物展~ 日程:2017年6月12日(月)~ 場所:京都 Mギャラリー 大島紬問屋さんの今年の新作発表会です。 着物から草履、小物まで全部大島紬! これだけの量を見ることが出来る機会はございません。 ほしい方必見! ご参加希望の方は担当講師もしくは和道事務局までお問い合わせください。

  • お煎茶の会

    先日、お煎茶の会へ行ってきました! ん?お抹茶ではなく?? ええ、抹茶ではなく、煎茶です。 「お茶会」=「お抹茶」なイメージがありますが、こういったものもございます。 もちろん、道具も違います。 お抹茶と違い、お道具が小さくてかわいいですね!( ̄∇ ̄*)ゞ 良いなぁ、良いなぁ・・・♪ そして着物でズラリっ!! いやぁ、眼福ですな(笑) 新緑の季節なので、外でのお写真が映えますね。

  • 45期入学説明会

    5期の入学説明会をさせていただきました! 今回はなぜかお若い方が多かったですね・・・。 理事長のお話から始まるのですが、いつも「着物に対しての印象は?」という質問をなさいます。 大体の方が、 「値段が高い」 「着るのが難しそう」 「メンテナンスが大変そう」 とネガティブな印象をもっていらっしゃるようです。 それでも、着付けができるようになりたい!と来てくださいました。 着付け教室に通って、着付けができるようになるのは当たり前。 和道に来て頂いたからには、それにプラスα何かをつかんでいっていただきたい!! 以上、すべて理事長の宮田の話の抜粋でした(笑) 入学説明会は終わりましたが、まだまだ生徒募集中! お気軽にお問い合わせくださいね!